月曜日までに考えておきます

ITネタとゲームネタ中心に興味のあること色々書きます。

【クソゲーそうでクソゲーじゃない】PS VITA のサガ スカーレットグレイスというゲームをやってました【少し名作っぽい】

2016年の12月に発売された、PS VITA のサガ スカーレットグレイスを4月にプレイしてたのでその感想です。

クソゲーなの?

サガシリーズ神ゲーであったりクソゲーであったりするブレが作品ごとに違っており、さらに一般人から見たらクソゲーに見えるゲームでも熟練したサガプレイヤーにとっては名作に見えるということも多くて難しいですね。

誰がやっても安定して面白いのはゲームボーイサガシリーズロマンシングサガの2や3でしょうか。 最もキワモノなのはアンリミテッドサガだと思うのですが、これを名作と呼ぶ声もあるのでよくわかりませんね。ミンストレルソングは無難に面白いと思います。

そんな中、スカーレットグレイスは、マップの簡素さやストーリーの展開の速さ、唐突感から、プレイして( ゚д゚)ポカーンってなるのはアンリミテッドサガレベルだと思いました。

ただ、これはいいとしても戦闘のテンポが悪すぎます。 なぜかパーティーメンバーのコマンドを入力しおえてから実際の戦闘演出が始まるのに毎回10秒近い読み込みが入ります。Ready…GO という格闘ゲームなのかレースゲームなのかよくわからない演出が入って、読み込みをごまかしてるのですが全くごまかせてないというよりは不快感を増加させている感じですね。 なので、ザコ戦闘1回あたりで5分ぐらい掛かるので、3回ぐらい戦闘したらクソゲーと勘違いしてそのまま中古屋に GO しても何ら責められないゲームとなっております。

つまりクソゲーなの?

つまり致命的な欠点として、凄まじいまでに戦闘のテンポが悪いです。さらに戦闘に入るまでの読み込みも長いです。 でもそれを差し引いても戦闘や育成のシステムはよくできていて面白いと思います。サガシリーズ伝統の閃きシステムは健在ですし、同じ技を使い込んでいくと熟練度が上がって、低コストで技を出せるようになって戦闘が楽になるのとか、非常に達成感あります。 特定の敵を倒して連撃に成功すると次のターンは技が低コストで出せるというシステムも面白く、どの敵の HP を最初に減らすか、などを考える楽しさがありました。

その他につらかったところ

上記の連撃システムなんですが、敵の HP を削って次のターンでやっつけて連撃だ、と思ったらなぜか今まで居なかった行動順位の箇所に移動して連撃ができなくなる、ということが多々あります。これは非常にストレスフルでした。

あと、RPG の常ではありますが、敵の状態異常はやたらと効くくせにこちらの状態異常は効きにくいのが嫌でしたね。ただでさえシビアな戦闘バランスなので。 特に状態異常攻撃を連発してくるアンデッドモンスターは状態異常が種族として無効なのはつらく、アンデッドにありがちな弱点とかも、無くはないですがそこまで効くわけでもないので非常に辛かったです。

まとめ

ただのクソゲーで片付けるのは非常にもったいないですが、つらい所も多いゲームでした。 しかし、主人公4人のうちの2人まではクリアするぐらいプレイし、70時間ぐらいはプレイしているはずなのでそこそこ遊べたと思います。 残り二人もやりたい気持ちはあったものの、戦闘テンポの悪さで気が引けてやれませんでした。 もっといい性能のハードで出すか、グラフィックを SFC ロマサガレベルにしてくれていいので戦闘が1分ぐらいで終わるようになっていたらすごくいいゲームだったと思います。

3DS 「ファイアーエムブレムエコーズ もう一人の英雄王」クリアしたので感想

3DS で 4/20(木)に発売された、「ファイアーエムブレムエコーズ もう一人の英雄王」をクリアしたので感想です。

異端なファイアーエムブレム

昔出た、ファイアーエムブレム外伝のリメイクであり、オリジナルのファイアーエムブレムと違ったシステムだったのをそのまま踏襲していますね。 具体的には、

  • 武器の耐久度がない
  • 3すくみがない
  • すぐクラスチェンジすることにデメリットが少ない(むしろ全体を通しての活躍度で見るとメリット)
  • 無限にクラスチェンジ可能な職業がある

あたりでしょうか。マップを自由に移動可能というのも、聖魔や覚醒で継承されているので既に目新しくはないですが、ファイアーエムブレム外伝が初ですね。その他にもダンジョン探索など従来のファイアーエムブレムにない要素がありました。

ゲーム性

従来のファイアーエムブレムのセオリーに則ってプレイしてしまった結果、ゲームバランス的に非常につらく感じました。 村人から頑張って育成してたんですが、レベル上げてもパラメータが1~2ぐらいしか上がらないんですよね。ファイアーエムブレム、最初は弱いやつは育てると強いってパターンが多いですが、村人たちは全然成長せず、レベル20に上げる前に心が折れてしまいました。

結局、やたらと強い主人公を突っ込ませて無双してクリアまで凌いだんですが、村人をさっさとクラスチェンジさせて村人 -> 傭兵 -> 剣士 -> 魔戦士 -> 村人 のループにするのがよかったみたいです。 また、マップを自由に行き来できるせいか、従来のファイアーエムブレムよりもレベルが上がりづらいのもあり、やはりレベル20まであげてからクラスチェンジしようと考えたのが何もかも間違いだった気がします。

そしてそういう風に育成戦略を間違えたという要因もあるんでしょうが、全体的に TEC の値が低くて、命中率が60-70ぐらいしかなくて戦闘がストレスフルでした。 さらに FE のあるあるである、こっちの命中 80% が外れて敵の 60% が当たるとかも今まで以上によく発生した気がしました。 確証バイアスであるとか、確率だからなんでも起きうるという指摘はごもっともですが、80%2回が両方外れて敵の60%が命中する、が2連続で起きたせいで想定通りに戦いが進まないとかよくあったのでやはりストレスフルでした。

「ミラの歯車」という任意のターンに巻き戻しができる機能があり、ヌルゲーじゃねーかって思ってたんですが、これがないと相当つらい感じになったと思います。ちなみに、巻き戻しても同じ行動を取ったら乱数値同じなのかな、と思ってたんですが、毎回再計算されているようです。つまり、敵のターンで3%のクリティカル食らって死んだりしても、その敵の攻撃に巻き戻せば、とても運が悪くない限り次のクリティカルはないってことです。

良かった点

トーリーやキャラクターの魅力などの点は良かったと思いました。終盤のヒロインの行動がアホの子な感じ若干あるものの、程よい長さでまとまっていたと思います。 ちなみに帝国やドーマ教団よりも、幼馴染の村人の女の子の発言の方が闇が深くて恐怖でしたね。

ダンジョンはめんどくさいかな、と思ったけど戦闘スキップ機能が充実していたのもあり、突撃してるだけで勝てるマップは AI + シーンスキップで10秒ぐらいで戦闘が終わる感じでした。

まとめ

ちゃんと育成を勘違いせずに遊べると面白く遊べそうです。 ぼくはクリア後の追加要素の方もクリアして、とりあえず現状のデータではやることなくなった感じなので、そのうち難易度ハードにして2周目でもやってみようかな、と思ってます。

Jawbone から Fitbit に乗り換えて2ヶ月ほど使ってみた

活動量計の Fitbit Change2 を1月に購入し、2ヶ月ほど使ってみました。

Jawbone も初代を2014年に購入し、数年間使っていたのですが、いろいろトラブルが多くストレスフルでした。 Fitbit に乗り換えてからはそのあたりがいい感じに解消されました。

Jawbone でつらかった点

Jawbone の初代をちょうど1年弱ほど使ったタイミングで、ビニールの部分がせり上がってきて充電しづらくなる、キャップがはまりづらくなるという事象が起きました。 ギリギリ保証期間だったので交換してもらったのですが、やはり1年後に同じ現象が起きてしまったので、そのときに Jawbone UP3 が安くなっていたこともあり、買い替えました。

1から3になり、自動で睡眠判定をしてくれるようになるなど、良くなった点は確かにあったのですが、1と比べて以下のようなトラブルがありました。

  • 睡眠時間の取得に失敗することが多い
  • 充電しづらい
  • 腕から外れやすい

こういった点があり、日常的な健康のトラッキングのためにやっているのに、これのせいで日常的にストレスがたまっているという状態で非常に厳しいものがありました。

Fitbit に乗り換えてから

自動で睡眠判定をしてくれるのはもちろんのこと、時間も正確で、同期も非常に早いです。 Jawbone で感じていたストレスが何一つなくなりました。 Jawbone の方が良かった点というのも価格以外では無いので、どちらかを買うか迷っているのであれば Fitbit の方が絶対におすすめです。

【Nintendo Switch】ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド かなり堪能したので感想書きます。

f:id:ryonext:20170313203549j:plain

スイッチというハードについて

家庭用ハードが持ち出せるというコンセプトがウリですが、 この思想は見事にアタリだと思いますね。 WiiU のときの正直何がやりたいのかわからなったゲームパッドから見事に昇華させていると感じました。

持ち出せるゲームなので、家でも外でも好きなタイミングでスリープして、スリープしたところから再開できるのも非常に快適です。 バッテリーの持ちがあまり長くないようですが、とりあえず通勤中にプレイするぶんには全然問題ないですね。 今後マリオカートスプラトゥーンなどローカル対戦しそうなゲームが増えてきたらまた印象が変わってくるかもしれませんが、今のところこのコンセプトはとても良いと思います。

一点、付属の Joy-Con は本体に装着しているときにしか充電されず、持ち歩いているときも充電されない(?)気がするので、家でプレイするときだけ Joy-Con グリップに付け替えて遊ぶというスタイルだと Joy-Con の充電が追いつかないみたいです。寝る前に本体に差し替えるのもめんどいので、充電グリップか Pro コントローラー勝ったほうが良いですね。ぼくは Pro コントローラーを買いました。

スイッチのシェア機能について

WiiU のときはオリジナルの SNS を運営して頑張ってましたが、これをバッサリ切り捨てて Twitter / FB への投稿システムを実装した判断すげぇなって思いました。SNS 投稿はすでに PS4 が先陣を切ってやっているのでこれを参考にした部分は多くあるでしょうが、ゲームプレイ中のスクリーンショットを取得してそれをプレイ状態維持したまま SNS に投稿できるのは非常に快適だと思いました。

f:id:ryonext:20170313203556j:plain

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドについて

2017年のまだ3月ですが今年最高のタイトルと言っても良いんじゃないかというデキですね。ローンチタイトルにこんな作り込まれたゲームがリリースされたのは大変素晴らしいことだと思います。 ウィッチャーや Fallout などのオープンワールドの自由さ、わくわく感、広大な世界を実現しながら、国産ゲーム特有の遊びやすさも両立していてすごい良いゲームバランスですね。FF15 も頑張ってた気はするのですが、海に入れなかったり車は車道しか走れなかったりとあまりオープンワールドっぽくない制約があったのですが、このゲームは切り立った崖ですらよじ登ってその向こうに行けてしまうので、すごい自由度だと思いました。

ゲーム内で残念だったポイント

  • 馬システム

これは本当に残念なんですが、馬、呼んでも相当近くに居ないとこないんですよね。 ウィッチャー3や FF15 は馬(チョコボ)がどこに居ても不思議な力でワープして主人公のもとに一瞬で移動してきてくれてたんですが、本作は近くで待機している馬しか来てくれないので、自分から狙って馬に乗りに行かないとあまり馬に乗る機会がない気がします。せっかく馬ごとに固有のパラメータがあるシステムなのに本当にもったいない。

というか今までのゼルダはエポナの歌でどこに居ても馬が来てくれたんですがなんで本作はこんなシステムになっちゃったんですかねぇ。

  • 雨と雷

雨が降っていると滑って壁が登りにくくなり、雷雨のときに金属製品を装備していると落雷にあって大ダメージを受けます。 最初はすげーって思う演出ですが、クリア後にアイテム集めやクエストクリアを目指していると邪魔になってきます。落雷はまだ防げる装備があるのと、金属製品を外せばいいのですが、長い壁を登っているときなどに雨が降ってくると不運を嘆きたくなります。 天候操作できるアイテムがあっても良かったのになぁと思いました。

その他、今までのゼルダとの違いなど

ゼルダの伝説 神々のトライフォース2のときからそうでしたが、ダンジョン攻略中にアイテムが手に入ってできることが増えていくというシステムではなく、謎解きに必要なアイテムは割と序盤で揃ってしまい、あとはそれを駆使して好きな順番にクリアしていくというシステムになっています。 昔ながらのゼルダを期待している人にはそこが残念に感じるかもしれません。自分は神トラ2のときは違和感を感じたんですが、今作はオープンワールドというのもあり、今までのゼルダの常識をくつがえすつくりなのかな、と割とすんなり受け入れて遊べました。

まとめ

ニンテンドースイッチゼルダの伝説ブレスオブザワイルド ともに素晴らしいできなので、非常におすすめです。 とくに、スプラトゥーン2が出たら絶対に買う、みたいに考えている人は、今から買ってゼルダも体験しておくのが良いと思います。

f:id:ryonext:20170313203602j:plain

メルカリ使ってみたらなかなか良かった

先日、はじめてメルカリを使ってみたんですがユーザー体験良かったので書きます。

売ったもの

不要になったモバイルルーターを売りました。 NEC の MR-05LN とそのクレードルで、Amazon で合計 19,052 円で購入したものでした。

売れた値段

同様の商品の出品状況が見られるので、相場等を踏まえて 14,000 円で出品してみました。 結果的にこの値段で購入してもらえて、手数料と送料が引かれて 12,100 円の利益でした。

このルーターは買ったもののユースケースにマッチせずほぼ使わなかったんですが、結果的に損失を 7,000 円程度に抑えることができました。 一回飲みに行くかビール1ケースかゲーム一本が買って少しお釣りが出そうな値段ですね。つらい。

客層

メルカリ、Twitter などを見てると非常に客層が厳しいイメージがあるかと思います。 ぼくもそういう偏見を持っていたので全く期待せず使ったのですが、結果的にこちらの言い値で購入してもらえて取引も非常に紳士的な人だったので良かったです。

ただ、いきなり「値下げしろ」と言ってくる人はやはりいましたね。なんの縁もゆかりも義理もない人に対して値下げ交渉のためのコミュニケーションをする意味が1ミリも理解できなかったので無視していたら、数日後にとくになんの交渉もなく別の方に既に購入されている状態になっていたので、いきなり値下げしろマンは無視していればいいんじゃないでしょうか。

まあそもそも、値段を下げると客層が悪くなると言うのはよくある話なので、いきなり値下げの話をしてくるような人間とは取引をしないのが快適な商売を行うためのベストプラクティスなんじゃないかと思いました。

発送の便利さ

ヤフオクをやっていた老人からすると、メルカリ便の便利さにはびっくりしました。 住所入力などまったくなく、コンビニ店頭の端末でポチポチやって出てきた伝票をコンビニに持っていくだけで発送されます。 しかも発送費用も販売利益から引かれるので、とくにコンビニ店頭でお金を払う必要もありませんでした。 この便利さはすごかったので、ヤフオクの時に、中古屋より高く売れるのはいいけど伝票記入めんどくせぇ・・・みたいな気持ちを持っていた人にはすごい良いんじゃないかと思います。

バイオハザード7 プレイ感想

1/26(木)に発売したバイオハザード7をクリアしたので、感想です。

怖さ

バイオハザード5,6辺りで完全にゾンビと銃撃戦をするゲームになってて、怖さが全くなくなってました。 ところが今作は、怖さに焦点を当てており、前作とは全く別なゲームになっていました。 あまり主人公が強くないのもあり、敵の怖さに怯えながら探索を進めるゲームになってて新鮮でした。

あと、グロいシーンも多いですね。ぼくがやったのは赤いパッケージのグロテスクバージョンという規制が弱めのやつなんで、普通のパッケージの方ならもうちょっとグロくないのかもしれません。 海外版はさらに規制がなくてよりグロいらしいですね。

戦闘

前述のように、5,6 は戦闘に焦点を当てていたゲームだったように思えたのですが、今作はそんなに戦闘ゲームじゃないですね。 なので、敵も入手できる武器も種類が少なく、あまり強くない感じです。

短さ

ボリュームはかなり少なく、短いですね。 クリア目標で4時間以内というのがあり、この時間以内でクリアすればトロフィーや特別なアイテムが貰えるようになっているぐらいの短さです。 そして、ぼくも2周目で4時間以内が達成でので、そこまでシビアな時間ではないです。 初代バイオよりも少しだけ長いぐらいですね。

その他

PSVR に対応していますが、持っていなかったので普通にディスプレイでやりました。 しかしそれでも充分すぎるぐらいに怖いですね。

あと、ラスボス戦に入る前の演出は、すごい良かったですね。

2016年に遊んで面白かったゲーム

今年遊んだゲームで面白かったものです。

ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ (PS4, PS3, PS VITA)

マインクラフトのドラクエバージョンなやつですね。 ゲームシステム、ストーリー、グラフィックが高いレベルでまとまっており、ものづくりゲームがあまり好きではない自分も楽しめる良い出来でした。

シャドウバース (スマホ)

Shadowverse【シャドウバース | シャドバ】公式サイト | Cygames

ハースストーンのパクリであるかどうかの論争が少し前に盛り上がっていた Cygames のカードゲームですね。先ほどの説明のドラゴンクエストビルダーズがマインクラフトのパクリという基準ならこちらも同じような話になるのではないかなと。

本家ハースストーンもやってみたのですが、ゲームのテンポの良さやキャラビジュアルの良さから、こちらの方をやりこんでみました。 逆に、本家ハースストーンと比べると戦術的な深みが足りない気がするので、ハースストーンをやりこんでる人からすると底が浅いように見えるかもしれません。

妖怪ウォッチ3 (3DS)

気になっていたのでやってみた子供向けゲーム。 ですが、やり込もうとするとゲーマーが100時間遊んでもやり尽くせない量のボリュームがあり、大人でも子供でも遊べる作品でした。

ペルソナ5 (PS4, PS3)

ペルソナ5 - PS4

ペルソナ5 - PS4

JRPG の究極進化系なゲームですね。メガテン / ペルソナシリーズなので難易度は少々高いものの、演出や音楽が非常に格好良く、魅力的なキャラクターも多く、素晴らしいゲームでした。

その他今年遊んだゲーム

無料ゲームをダウンロードして一瞬だけプレイしてみた、というレベルは除いて、クリアまで進めたりそれなりの時間遊んでみたゲームです。

PS4

WiiU

3DS

スマホ

合計

17本

来年もいろいろやってみようと思います!