月曜日までに考えておきます

ITネタとゲームネタ中心に興味のあること色々書きます。

IT

自動化でちいさな幸せを増やせた話

IT

自動化といえばやはり自動テストとそれに伴う自動デプロイ、などの継続的インテグレーションですね。 そういった大きな話じゃないのですが最近できた自動化を2つ。 1. GitHub wikiのPDF化の自動化 先日、Shibuya.rbへの参加記事 でちょこっと書いた内容なの…

効率よくプロジェクトのチケット管理したい

IT

日常的にはTracを使ってるのですが、大量にチケットを作る必要が出た時にはExcelTracAddinというExcelからチケット登録できるツールを使ってました。 contrib/ExcelTracAddIn - Shibuya.trac Wiki - Shibuya.trac - SourceForge.JP が、なぜかExcelのバージ…

ActiveSupportのblank? が (nil? or empty) ではなかった

こんなことがあります。 [2] pry(main)> a.nil? => false [3] pry(main)> a.empty? => false [4] pry(main)> (a.nil? or a.empty?) => false [5] pry(main)> a.blank? => true なんだこのa [6] pry(main)> a => " " スッペース ここにはっきりと書かれていま…

HerokuからRubyをバージョンアップせよと来ていたので対応した

数日前、Herokuから [ACTION REQUIRED] Ruby Security Vulnerablitity というタイトルのメールが来ていた。 要するにRubyのSecurityFixが出たから対応アプリのバージョンアップをせよという話。 1年弱ほど前にもRailsの脆弱性バージョンアップ依頼メールが来…

さらにActiveRecord#idを調べて討死中

前回の記事 で @udzura さんからalias_attributeならどうか、というコメントを頂いたのでこちらも試してみました。 1. self.primary_key = :legacy_idを入れる場合 こんな感じで、:idを:sushiとして定義。 class LegacyUser < ActiveRecord::Base establish_…

Shibuya.rbに参加して発表してきました&ActiveRecordのidの件を補足調査

昨日、Shibuya.rbがあったので参加して発表してきました。 内容は、ActiveRecordで"id"という主キーでないカラムを持っているテーブルにつなぐとおかしな挙動になったという経験をまとめたものです。 ActiveRecordでレガシーテーブルにつないだ話 from ryone…

LLまつり行ってきました

8/24(土)に錦糸町で行われた「LLまつり」に参加してきました。 LLまつり - Lightweight Language Matsuri LLとはLightweight Languageの略で、PerlやPython、RubyやJavaScriptのような逐次実行の言語のことで、コンパイルが必要なJavaやCとは違うもの、と…

「パーフェクトRuby」読み終えたので感想

8/10(土)に出たRuby本「パーフェクトRuby」を読み終えたので感想です。 全体的な感想 開発環境の作り方やメソッドやクラスの定義方法などの入門的な内容から、メタプログラミングという中級者以上向けの内容が含まれているほか、著者の人たちが実際に開発…

「小さなチーム、大きな仕事 完全版」読みました

37シグナルズ社の「小さなチーム、大きな仕事 完全版 37シグナルズ成功の法則」を同僚から借りて読みました。 Ruby on Rails の中の人であるDHHは有名ですね。 ビジネス書と言うよりはエッセイみたいなノリだったんで、いいことを書いてても具体的にどうせよ…

Testing Casual Talks#1に参加してきました

DeNAさんで7/24(水)に行われた"Testing Casual Talks#1"という勉強会に参加してきました。 テスト自動化やTDDに関する発表が行われた勉強会でした。100人以上参加者いましたし、ustreamによる発表も行われて盛大な感じでした。発表は次のような内容でした…

WordPressからはてなブログに移行した時にやったことまとめ

IT

土曜日にWordPressからはてなブログに移行したので、その時にやった手順のまとめです。 初期設定 人気記事を調べる データ移行 公開する GoogleWebマスターツール 人気記事のリダイレクト 他の記事のリダイレクトと移転記事の投稿 記事のリンクなどの修正 相…

第1回 BIGLOBE Tech Talk「初めてのChef」に参加してきました

昨日、BIGLOBEさん主催の「初めてのChef」という勉強会に参加してきました。 第1回 BIGLOBE Tech Talk「初めてのChef」 - connpass Chefはサーバの構成情報を記述して、それを反映するツールという認識で便利そうだなぁと思いつつもまともに使ったことありま…

RubyKaigi2013に参加してきました

5/30(木)-6/1(土) に行われたRubyKaigi2013に参加して来ました。 会社の費用で行かせてもらったこともあり、3日間フルできっちり参加して来ました。 全体として レベル高かったですね。Ruby内部の動きについての話も多く、面白いのですが難しかったです…

shibuya.rbに参加してenchant.jsをRails上で動かした話してきました

去年、enchant.jsで作ったくまのゲームをRails上で動くようにしてスコア送信機能つけてHerokuにアップしたので、その話をしてきました。 BearsHeavenRails 内容的には単にenchant.jsのコードから普通にAjax処理が呼べるので、RailsのControllerに値を渡して…

WEB+DB PRESS PLUS 開発ツール徹底攻略を読んだので感想

最近のモダンな開発ツールについてまとめられたWEB†DB PRESSの開発ツール徹底攻略を読んでみました。 開発ツール徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus)作者: Junio C Hamano,大塚弘記,川口耕介,kana,大竹智也(tomoya),尾藤正人,WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: …

Git本読みなおして覚えた技

Git本読みなおして覚えた技 オーム社の「入門git」2年ぐらいまえに読んで、その時は趣味で使うレベルだったしsubversionと同じ事ができれば困らないレベルだったのでそこで満足していたのですが、最近は仕事でもバリバリgit使っているので再読してみました…

Shibuya.rb 3/20拡大版に参加してきました

IT

体調崩していて参加レポートちょっと遅れましたが、この間の水曜日にShibuya.rbの拡大版に参加してきたのでレポートします。 普段は第三水曜の19:30〜21:30なのですが、この日は祭日ということで14:00〜18:00の拡大版でした。 参加人数も普段より多く、いく…

入門JENKINS 実践「継続的インテグレーション」読みました

IT

後輩から借りた入門JENKINS「実践継続的インテグレーション」を読みました。 [amazonjs asin="4798035300" locale="JP" title="入門Jenkins―実践「継続的インテグレーション」"] Gerritの導入について書かれているから読むべき、と渡されたのですが、むしろ…

「RUNNING LEAN 実践リーンスタートアップ」読みました

今度会社で訳者の角さんに研修を行なっていただくという機会に恵まれたということもあり、デブサミで「RUNNING LEAN 実践リーンスタートアップ」を買いまして、読みました。 感想 スタートアップの事業が成功を得るためにやるべきことが書かれた本です。特に…

shibuya.rb参加して来ました(2013/2/20)

IT

だいたい毎月行っていますが、今月も渋谷のRubyコミュニティ、shibuya.rbに参加して来ました。 自分がLTした話 今回はLTで、Rubyの階層構造を実現するGemについて話して来ました。 デブサミにて @t-wada さんのSQLアンチパターンの話を聞き、そういえば以前…

Developers Summit2013に参加して来ました(二日目)

IT

二日目にも行って来ました〜(´ω`)ノ 自分的には後半のセッションが面白かったのでそっちに重点を置いてまとめました。 AmazonのDevOpsを支えるAWSクラウド AWSの話。 コントローラブル ビジネスレベルでのコントロール コストを最初のオブジェクトと考える …

Developers Summit2013に参加して来ました(一日目)

Developers Summit2013に参加して来ました。 通称「デブサミ」翔泳社の主催する大規模なITセミナーのイベントです。 「Enterprise」「Social Game」「startup」3つの世界のAction!:Developers Summit 2013 この間行ったCROSSと同じように、いくつかの会場に…

GitHub Enterprise勉強会(第2回GREE Tech Talk)に参加して来ました

昨日、六本木のGREEで行われた第2回GREE Teck Talkに参加して来ました。 内容はGitHub Enterpriseに関する者でした。 GitHub Enterpriseについて簡単に説明すると、 ソーシャルコーディングサイトのGitHub(https://github.com/)はとても有名ですが、これを自…

エンジニアサポートCROSS 2013に参加してきました

IT

昨日、新宿で行われたエンジニアサポートCROSS2013に参加して来ました。 エンジニアサポートCROSS 2013 どのプログラムも面白そうで、どれに参加するか迷ったのですが、結局 11:40-12:40 : HTML5 × セキュリティ 13:00-13:30 : ランチセッション(Nifty) 14…

TokyoRubyKaigi10参加してきました

IT

千葉の検見川浜(海浜幕張の隣の駅)で開催された、TokyoRubyKaigi10に参加してきました。 東京Ruby会議10 #tkrk10 - Regional RubyKaigi 会期:2013/01/13(日)〜14(祝・月) 1/13(日)、1/14(月)の2日に渡っての開催で、1日目は家からだと遠いので10時半…

「アジャイルな見積りと計画づくり」読みました

「アジャイルサムライ」読んでなんとなくアジャイル分かった気になってたんですが、名著と名高い「アジャイルな見積りと計画づくり」ようやく読みました。 感想 結論から言うと、アジャイルやるなら絶対に読むべき。アジャイルサムライの倍ぐらい分厚い(適…

WordPressを始めて入れてみたプラグインまとめ

IT

WordPressにしてみました。 他のブログサービスのように最初からいろんなツールが入ってたりしないのですが、プラグインでどんどん必要な機能を増やしていけるのがWordPressのいいところです。 ちょうど日本のガラケーとiPhoneみたいなイメージですね。 とい…

FC2ブログからWordPressに移行する際にやったこと

IT

先日、このブログをFC2からWordPress(PHPAPPS)に移行したわけですがその際にやったことなどをまとめておきます。 なぜWordPressか これはもう、Markdown使いたかったからに尽きますね。 テキストを打つだけならどのブログでもいいですが、やはり段落や箇条…

Windows8入れてみました

IT

今年の6月にWindowsマシン買ってて、1200円でアップグレードできるみたいだったのでやってみました。 人柱上等。 優待アップグレード 2012年6月以降に買ったWindows7 PCであれば優待アップグレードで1200円になるようです。 家電量販店で売ってるようなメー…

いまさらながらプログラミング向けフォントRictyを入れてみた

IT

1ヶ月ほど前に、アドビがソースコード向けフォント「Source Code Pro」を発表しました。 [速報] ソースコードを表示するためのフォント「Source Code Pro」をアドビがオープンソースで無料公開 - Publickey 特にコーディングするときのフォントを気にした…