月曜日までに考えておきます

ITネタとゲームネタ中心に興味のあること色々書きます。

IT勉強会に参加するための情報まとめ

スキル向上のため、最近は積極的に勉強会に参加しようとしています。 それまでは人づてに聞いたりして参加していたのですが、人気のある勉強会は割とすぐ定員になってしまうので、自分で見つけ出すためにちょっと工夫というか調べたことがあるのでそれを書こうと思います。 まずリクルート社がやっているATNDというイベント開催/参加者管理のWEBサービスがあります。 イベント開催支援ツール アテンド : ATND これのRSSを拾っていると結構IT系の勉強会が流れてきます。 が、問題点もあって特に以下の2点が気になります。 ・ITと関係ないイベントも流れてくる(特に、非常に個人的な内容のものも流れてきたりします) ・スパム系イベントも多い これについて、後者についてはRSSをカスタマイズするYahoo! Pipesを使ってスパムっぽいのを除いたRSSが取れるようになっています。 Pipes: ATNDの新着イベント(改) あとは、自分の地域だけに絞るような工夫をしたければ自ら色々カスタマイズしてみればいいのかな、と思いました。 もう一個が、IT勉強会カレンダーです。 IT 勉強会カレンダー Googleカレンダーを有志でカスタマイズしているもので、こちらの勉強会の内容が次々と登録されていきます。 こちらは完全にIT勉強会の内容しか入ってこないので、これのRSSを購読すればIT勉強会の情報だけが手に入るという流れになります。 こちらも問題点はあって、 ・手動登録なので、ATNDでの募集と比較すると、知るのにタイムラグが生じる ・量が多く全国の勉強会が登録されるのでノイズが多くなる というところが悩みどころです。 後者に関しては、こちらの内容によると地域を絞れるようです。 AIRLife.net: IT勉強会カレンダーから欲しい情報を受信 私は全国でやっていたので、東京/神奈川のみに絞ってみようと思います。 それでも人気のある勉強会はATNDで開催が告知されてから15~30分ぐらいで定員を超えたりしてしまうこともあります。 そこまで人気のある勉強会であれば、主催者のTwitterをフォローするなどして動向をチェックしておくのが最終手段かな、と思います。 あと、私は使っていないので使い勝手は不明ですが、Google ChromeにはANTDを通知する拡張があるようですね。 なお、今後の予定はこれらの勉強会に参加する予定です。 10/21(金) ゲームの作り方をWebUIに活かすゲームニクス勉強会 : ATND 10/22(土) キユーピー3分インフラクッキング qpstudy08 一般枠 : ATND 10/29(土) NCStudy #02 : ATND 11/8(火) 【エンジニアカフェEvent】 エンジニアカフェ×gumiStudy #10 ソーシャルゲームの解析を支える技術-Hadoop編- 今後も1,2週間に1回ぐらいの頻度で参加し続けていきたいと思います。