月曜日までに考えておきます

ITネタとゲームネタ中心に興味のあること色々書きます。

エンジニアサポート新年会2012 CROSSに参加してきました

1/27(金)に行われた、Niftyさん主催の大規模IT勉強会&交流会、「CROSS2012」に参加してきました。 エンジニアサポート新年会2012 CROSS 数あるセッションの中、私は以下の3つに参加してきました。 一緒に参加したインフラ系の先輩と同期ががクラウド CROSSに参加したので、一緒のを聞いても勿体ないので。 1.スマートフォン CROSS Androidアプリ開発で著名な方と、iPhoneアプリで著名な方と、1コードでiPhoneAndroidの両環境に動くものが作れるというTitaniumという技術で有名な方のお3方で今年のスマートフォン技術がどうなるかについて話す内容でした。 参考になるなぁと思った話を以下に列挙します。 マネタイズ系の話↓
  • たくさん作っているとメンテナンスが大変。半年前のやつとかもう忘れててメンテできないから切ったりもする
  • ユーザーからアプデ要望が来ないか?→有料のものはやってる。以外にわけのわからん要望は来ない。
  • ゲーム系だとどういうクレームが来るのか→この端末で動かない、とかは多い。とくに海外でしか売っていない端末は厄介。ガラケーのように対応端末を列挙すべきかも。
  • Androidの売上はiPhoneと比べると1/10ぐらい
  • アプリを100円にしてたくさん売るか、高くして少数に売るか、だけど、高くして購入層を絞ったほうが案外変なユーザーが少なくなったりするメリットもある。たまにフリーウェアに過剰な品質を求めるユーザーも居るから・・・。
苦労話など↓
  • Android作ってると、今後GoogleAndroidをどうしていくのでしょうか?とか聞かれるけどGoogleの中の人じゃないから(´・ω・`)知らんがな
  • Titaniumは違いを吸収するのが大変だった。
  • iOSでプライベートAPIを全部リジェクトし始めた時が大変だった。その内容を書いた本を執筆中だったので。
  • iOSは審査のせいで致命的なバグも一週間ぐらい直せないのがつらい。
  • iOS審査は向こうに非がありそうなときは強く出ると案外何とかなったりする。
  • Apple純正ボタンのデザインが秀逸なので自分オリジナルのボタンを置くとみすぼらしい
2.Javascipt CROSS 2月に真面目にJavascriptを勉強しようと思っていたのでこちらに突撃。 なんとなくjQueryすごいんじゃね、みたいな知識しかなかったのですがいろいろ面白かったです。
  • Notes.jsが気になる。安定化して欲しい。
  • 環境構築しやすい。
  • 非同期のメリットは?→多数の接続を扱うのに使える。
  • TitaniumはAptanaを買収した
  • Coffee Scriptについて
  • JSのジェネレーターにすぎない
  • 一番JSのわかりにくいところを下手に隠蔽してて、JSわからない人が使うとカオス
  • これで作ったものをメンテできる人多いのか?普通にJS使える人の方が多い希ガス
  • 自分は好きで、熟練者は生産性向上するだろうけど人には進められないかな。
  • jQuery
  • htmlを操作するためのライブラリ
  • 楽すぎるので人を堕落させる。あとからメンテナンス性がやばい。
  • javascriptって言語は一番初心者向けなんじゃないだろうか。実行環境(ブラウザ)はどのPCにも入っているし。
3.発表方法 CROSS プレゼン、とくにIT系の勉強会で流行りのLT(ライトニングトーク)の方法について話した内容。 懇親会にて酒も入ってきたこともあり全体的にハイテンションでした。 とくに一番最初の人のは衝撃的でした。
  • プレゼンは聴者は最初テンション高いけど、絶対に後半に向けて比例的にダレてくる。
  • なのでつかみが大事。
  • 最初に自己紹介とかすると、一気にだれてくる
  • 表とかダメ
  • グラフは△。画像はわかりやすいので○
  • 結論ではなく、聞いている人たちに何か気づきを与えることが重要。
  • 注:ただしあくまでLTです。商談で結論なかったらぶっ飛ばされちゃうよ。
実際にプレゼンしてると聞いてない人、退屈そうにしている人が目に入って自分の説明が拙いのか、とあせることがありますが、そうではなく、一番面白そうにしている人を見つけて自分のテンションを上げていくのが重要だなぁ、となんとなく思いました。 最後に。 Niftyの偉い人が懇親会にて2013もやりましょう的なのりだったので、来年も期待したいと思います。 一緒に仕事している仲間の北海道のエンジニアも興味津々だったので、来年は参加できるといいですな。