月曜日までに考えておきます

ITネタとゲームネタ中心に興味のあること色々書きます。

【日曜日に書いたのに下書きで投稿になってなかった汗】Yokohama.rbに参加してきました

先日、横浜のRubyistコミュニティのYokohama.rbに参加してきました。 Bu: Yokohama.rb 場所が東神奈川だったので近くて楽でした。 Rubyレシピブックの読書会セッションをしつつ、一人でもくもくしたい人はしてていいという自由な感じの勉強会でした。 私は初参加だったのでとりあえず読書会に参加。 レシピブックを読みつつみんなでコメントをしていく、という会だったのですが、レシピブックに書いている基本的な部分においても参加者の皆様のスキルの高さが感じられてまだまだ自分の力上げないとな、と実感しました。 とりあえず、今回の収穫できた知識。 ■Pryにeditというコマンドがある Pryは便利に使ってたんですが、editというコマンドでテキストエディタが立ち上がるということを初めて知りました。 Macをスクリーン投影してた @joker1007 さんがやったのを見て知ったのですが、彼がやったときはVimが立ち上がってたのに、自分でやるとVimではないエディタが立ち上がってしまったのでココもなんかの追加設定が必要なことを把握。 ■るりまサーチ これ、前の渋谷.rbで初めて知りましたが、それから調べてなかったので常用する必要がある。 最速Rubyリファレンスマニュアル検索! | るりまサーチ ■ArrayのDeleteとStringのDeleteの違い これ認識してないといつかハマるかも。
ary = [2, 3, 4] ary.delete(2) ary => [3, 4]
↑(aryのインスタンスの内容が変わっている)  
str = "2,3,4" str.delete(2) str => "2,3,4"
↑(strのインスタンスの内容は変わらない。str.delete(2)がstrから引数を削除した値を戻り値として返す) ■正規表現 ググりながらだと正規表現書けるけど、そらで読めないことを認識。 ぱっと正規表現を見せられた時にググらないでもなにしているのかわかるようになる必要がある。 ■ヒアドキュメント
str =<< "EOS" こんにちは さようなら おげんきで EOS =>  "こんにちは\nさようなら\nおげんきで\n"
と出力される複数行の文字列入力に使う機能を初めて知りました。 どういう場で活用できるかなあ、と思ってたのですが、さっそく今日JavascriptでHTMLタグを操作する必要がある場面で、Coffeescriptに同様の機能があったので使うことになりました(∩´∀`)∩ワーイ   以上のように勉強になったことが多く、有意義な時間を過ごせました。 懇親会にも参加して横浜のRubyistと面識ができたのもとても良かったです。