月曜日までに考えておきます

ITネタとゲームネタ中心に興味のあること色々書きます。

ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて、やりこんだのでストーリーネタバレ無しで感想

7/29(土)に発売された「ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて」をプレイして、クリア、裏ボス撃破、LV99 ぐらいまで遊んだので感想です。

f:id:ryonext:20170804133707j:plain

遊んだハード

3DS 版と PS4 版が出ていますが、ぼくは PS4 版をプレイしました。 グラフィックがすごいきれいで、物語にのめり込める感じでよかったですね。

3DS 版も持っているので、こっちは逆にレトロなグラフィック設定の方でやってみよと思います。 ちょっとプレイしてみたんですが、これはこれで全然別ゲーな感じで面白そうですね。

ゲーム内容

安定のドラクエって感じのシステムやシナリオですね。 グラフィックが綺麗なのもあり、PS2 で出たドラクエ8に雰囲気が近い気がします。

なので、子供が遊ぶゲームというよりはむしろ昔ドラクエを遊んだおじさん向けのゲームにも見えますね。

ゲームシステムの細かい変更点

今までドラクエはパーティー全員のコマンドを入力したら、敵味方の行動順が素早さに加えて若干のランダム性?で決まり、順番に入力した行動を実行して1ターン終了、という流れだったと思います。 今回は、コマンド入力がキャラごとに回ってきて入力したら即行動、のようなシステムに変わっています。FF10アトリエシリーズみたいなシステムですね。なのでこれまでは地味魔法だった印象が強いピオリムボミオスなどの素早さバフデバフが割りと重要になっていました。

あと、これまでのシリーズだと主にボス戦などで、強力な全体攻撃を食らってターン終了 -> ベホマラー使おうとする -> ベホマラーの前にもう一度強力な全体攻撃が飛んできて終了 みたいなやられパターンが多かったので、強力な攻撃を食らったあとに後出しで回復魔法が使えるように AI を使ってたんですが、このシステムになったので、 ”めいれいさせろ” を選んでも特にデメリットがなくなりました。 AI のメリットはある程度敵の弱点を判断して技、魔法を使ってくれる点ですね。

その他、雑多な感想

サブクエストも豊富で楽しいですが、連携技を成立させる系のクエストはめんどくさいですね。 ゾーンに入ったキャラを控えに入れれば維持することは可能ですが、そもそも連携技の条件がわかりにくいので・・・(特定の技を覚えた2人に加えてパーティー全員がゾーン状態、とか技のステータス画面から理解するのに時間がかかった。)

鍛冶システムは面白かったし、宝箱から手に入る貴重な武器を打ち直して強化とかできるのも良かったです。

音楽は、過去作の使い回しが多かった気がしますね。 闘技場とか人魚イベントみたいなところで過去作のを使うのはまあわかるんですが、聖地ラムダの曲とかはなんか場所の雰囲気とマッチしてないのもあり。ドラクエの雑なソシャゲで音楽だけ過去ドラクエを流用しているので名曲、みたいなゲームがありますが、そんな感じの気持ちを抱いてしまったので残念でした。 あまり11特有の音楽で印象に残るものが無かったように思えます。

まとめとしては安定のドラクエなので、ドラクエ好きな人なら満足できると思います。