月曜日までに考えておきます

ITネタとゲームネタ中心に興味のあること色々書きます。

7年ぐらい使っていた IKEA の椅子がぶっ壊れたのでゲーマー椅子 DXRacer を買いました

家で仕事する&家で趣味のプログラミングをする&ゲームやるということで大活躍していた IKEA の椅子(7〜8000円ぐらい)がぶっ壊れました。

f:id:ryonext:20190102222346j:plain

ひどいありさまです。 ということで買い換えることになりました。

最初に考えていたこと

7年ぐらい使えたし、同じのを買えばいいかな、と最初思ってました。

会社の同僚氏から腰のことなどを考えると良いのを買うべき、というアドバイスももらったのですが、

  • 腰に問題を抱えてない
  • オフィスに結構いい椅子がある(弊社は IT エンジニアを積極的に募集しております)が、今まで自宅で使っていた 10,000円以下の椅子を比べてもあまり違いを感じなかった

ということがあり、必要性をあまり感じませんでした。

いわば、手頃な価格の牛丼屋で満足できる舌なのに高級な肉を食べる必要性があるのか、みたいなのと同じようなことを感じ、自分が高い椅子に座る必要性をあまり感じていませんでした。

ゲーマー椅子という発見

とは言うものの、ある程度高い椅子にも興味があったため、調べてみたところゲーミングチェアという存在を知りました。

ゲーミングチェアのおすすめはどれ?オフィスチェアの違いや人気の高いメーカーについて解説します - さっさん部ログ

【2019年最新】FPSならゲーミングチェア! 選び方やおすすめ製品を紹介します:GAMERS BLOG - ブロマガ

新作ゲームが発売されたときなどは、数時間ぶっつづけで座ってプレイすることなども多いため、ユースケースとしては非常にマッチしていると感じました。値段的にもおおむね3~5万円程度であり、ゲームハードとそんなに変わらないのも良いと思いました。ゲームハードなら 50,000円、コントローラー 10,000 円ぐらいならためらわず買っているので、椅子数万円なら妥当性が高いな、と。

買ってみたもの

DXRACER か AKRacing が2大有名メーカーのようで、今回はエントリーモデルでの高評価が多かった DXRACER の DXR を購入してみました。

f:id:ryonext:20190105143404j:plain

座ってみての結論としては最高ですね。オフィスの椅子ではあまり満足度を感じていなかったのですが、椅子も値段が高ければいいというものではなく、相性もあるみたいですね。そういう意味でこの椅子は自分との相性が非常に良かったようです。

腰も今は問題を抱えていなくてもいつか壊れるのかもしれないし、これはいい買い物だったと思います。 もちろん、家での仕事の際の使用も全く問題なく、椅子が良くなったことで机に向かうときにモチベーションが高く保てるようになった点も良かったと感じています。

【DXRACER正規品】DXRACERゲーミングチェア DXR-BKN ブラック

【DXRACER正規品】DXRACERゲーミングチェア DXR-BKN ブラック

年末年始はドラゴンクエストビルダーズ2で遊んでいたので感想

年末年始はドラゴンクエストビルダーズ2で遊んでました。やりたいと言い出したのが娘だったので、PS4 ではなく子供が遊びやすい Switch 版を買いました。(うちに2台あるので)

ストーリー

前作のビルダーズは「勇者が竜王に世界の半分をもらう選択肢をしたあとの世界」だったのですが、今作は普通にロトの末裔3人組によってハーゴンと破壊神シドーが倒されたあとの世界になります。ハーゴン教という残党集団に捕まった主人公が船に乗せられている最中に、嵐に巻き込まれて、たどり着いた先でシドーと名乗る少年に出会う、という「え、どういうこと!?」みたいな感じで始まります。 ドラクエ2やったことある人ならストーリー気になってしょうがないですね。

そしてストーリーのボリュームも割と長く、普通にクリアまでにドラクエ本編ぐらいの時間はかかるんじゃないでしょうか。(7とか真 ED 込の11 ほどではないですが)

システムとか前作と比べて良くなった点

システムとしては前作から変わらず、ドラゴンクエスト風マインクラフトですね。

武器の耐久度が無くなったこととハンマーが武器とは別扱いになったのは非常に良いですね。快適に操作できます。 その他、ビルダーズ1ではクリア日数制限があってそれを守るとボーナスとかあったんですがそれも無くなってますね。夜はおとなしく寝られる!

クリア後も、これまでクリアした島に行ったりできますし、前作のフリーモード枠である、からっぽ島はミッション要素もあり、クリア後も楽しめます。ストーリーで関わったキャラを連れてきたりできるので、前作からいろいろと昇華されている気がします。

良くなかったところ

A ボタンの責務

今作は基本的に仲間がついてくるシステムなのですが、ビルダー道具切り替えと話すボタンが同じボタンなので、道具を切り替えるつもりが仲間に話しかける羽目になってつらい、ということがありました。ついてくる仲間にイライラしてしまうので、これは別ボタンにしてほしかった。

からっぽ島が大きくなったときの挙動

からっぽ島が発展してきて部屋が多くなると部屋を作ったときに部屋と判定されるようになるまでの時間が数秒〜数10秒ぐらいにディレイが生じるようになりました。進めれば進めるほど遅くなっていく傾向にあったのでこの辺は限界なのかもしれないですね。Switch 版での挙動ですが、PS4 版でもそうなんでしょうか。

バズズとベリアル

詳しく語るとネタバレですがなんでアトラスだけなんですかね。

その他、原作リスペクトなとこ

クリアしてある程度遊び尽くしたつもりだったのですが、犬にラーの鏡を使うとか、はかぶさの剣みたいなドラクエ2原作リスペクトがあって驚きました。 だからこそ前述のバズズ・ベリアルの扱いが謎でもあります。

まとめ

前作も名作でしたが、その欠点をうまく解消させてより遊びやすくなっている作品でした。 前作遊んで楽しかった方や、気になっている方はぜひやってみてください。

今年戦ってやばかったラスボス

2018年も終わりということで、今年遊んだゲームでこのラスボス or 裏ボスやべぇって感じたぐらいに強かったものを振り返っていきたいと思います。 ラスボス名とか出るので容赦なくネタバレしていく感じですがご了承ください。

ソウルオブニル(星のカービィスターアライズ)

カービィ定番のサバイバルボスラッシュの最高難易度版のラスボス。 ここに行くまでに時間がかかる上に、コックカワサキなどの回復キャラクターを入れていても能力が使えないシューティングステージの難易度が割と高く、ここまでたどり着くのに時間がかかった上にやられるという心を折りに来る強さでした。 だが殺した。

ヴァルキュリアの女王シグルーン(ゴッド・オブ・ウォー)

ゴッド・オブ・ウォーのエンドコンテンツ。 個々が相当な強さを誇るヴァルキュリアのすべての能力を使用してくるため、覚えゲーかつ攻撃パターンが多いという恐ろしい相手で、何度も再挑戦を余儀なくされました。 だが殺した。

薪の王グウィン(ダークソウルリマスタード

ダークソウル初代ラスボス。パリィが効くことでそれなりのネタにはなってる敵ですが、パリィミスると大ダメージ食らうし、防御・パリィ無効のつかみ技も放ってくるので覚えることを要求される強敵です。一度敗北するとリトライするルートが長く、複数の黒騎士地帯を抜けていかないといけない心折設計です。 だが殺した。

王たちの化身(ダークソウル3

ダークソウル3ラスボス、というかダークソウル初代の主人公的なもの。第一形態でダークソウル初代の技を駆使して戦ってくる強敵であり、ようやく撃破したと思ったら第二形態に移行し、初代ラスボス薪の王グウィン風のモーションになる強敵です。しかもこっちはパリィ不可。 だが殺した。

魔神ガルデラ(オクトパストラベラー)

オクトパストラベラーの主人公8人全員をクリア後に戦えるようになるストーリー締めくくりの裏ボス。 こいつ自体が相当な強さであり、同時に倒さないと復活(1戦目)、バフ消し、超威力全体攻撃と RPG で敵にやられたらつらいクソムーブが勢揃いの強敵。だがこいつの恐ろしさはそんなところではなく、この戦闘に挑むために前座のボス戦を8回こなさないといけない点にあります。挑むまでに1時間弱かかる上にセーブ不可の状況でこのような強敵と戦わされるプレッシャーは相当にすごいものがありました。 だが殺した。

心のなかの3号(スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション)

スプラトゥーン2追加コンテンツは全体的に高難易度ですが、すべてのステージを自力クリアしたら出てくるこの敵の難易度だけは特に凄まじいものがあります。嫌らしいロボットボム、強力なスペシャル攻撃の連発、正確な射撃と、何回敗北したのか覚えているのも困難なレベルのトライ&エラーの繰り返しを要求される難敵であり、相当にスプラトゥーンをやりこんでいる人でなければ勝つまでに数時間以上の戦いを強いられるでしょう。敗北した場合すぐに再戦できるのは良かったです。 だが殺した。

星の夢.Soul OS(星のカービィロボボプラネット)

スターアライズが面白かったので過去作のロボボプラネットにも手を出してみました。そのロボボプラネットでの高難易度版ボスラッシュのラスボス。 これまたたどり着くまでに時間がかかる&コピー能力には頼れないのシューティングパートがあります。

これを突破した後、星の夢内部での戦闘があり、これもなかなかの強敵なのですが、この敵の真骨頂はそこではありません。 撃破後に、無敵系の防御を使っていても食らってしまう即死技を放ってきます。完全にボスを撃破したあとに起こるので初見のときは演出かな、と思うレベルですが、これを食らうとしっかりと敗北扱いになります。分かっていれば避けるのはそこまで難しくはないですが、激戦後の最後のクリアした、と思わせてからの初見殺し即死技を放ってくるのは外道の極みでした。 だが殺した。

サンズ(Undertale)

心の中の3号と並んでクリアさせる気を感じなかったボスキャラ。今年一番楽しかったラスボスです。負けるたびに台詞が変わるので最初は負けイベントかな、と勘違いしそうになりますが、そんなことはなく勝たないと話は進みません。 攻撃パターンが豊富なイライラ棒系超絶覚えゲーですが、慣れてくるとある程度安定するようになってきます。ただ、慣れても回避の難しい攻撃もあるので、完全に安定させるのは難しく、これも何回敗北したのかとかよくわからない状態です。コツとしては勝つまでやれば勝てます。あと音楽はとても良い。 だが殺した。

UNDERTALE(アンダーテイル)|オンラインコード版

UNDERTALE(アンダーテイル)|オンラインコード版

ほか遊んだゲームたち

2019 年もいろいろ遊んでみたいと思います。

Nintendo Switch スマッシュブラザーズ Special 感想です

スマブラ Special 発売されましたね。

f:id:ryonext:20181210210057j:plain

全キャラクター参戦ということで、非常にキャラ数が多くみんなでワイワイ楽しめるゲームになっています。ゲームキューブコントローラー拡張アダプタを USB ハブを使って2つ刺すことで、ゲームキューブコントローラーを8個刺して8人対戦することもできます。すごい。

ゲームモードなど

大きく分けて、みんなで対戦する向けの大乱闘、一人でアイテム収集とかする勝ち抜き乱闘(昔の1Pモードみたいなやつ)、オンライン対戦、ストーリーモード的なアドベンチャーモードがあります。アドベンチャーモードだけで10〜20時間ぐらい遊べるボリュームで、そこから勝ち抜き・オンライン・友達と遊ぶ的なことを考えるとボリューム多いですね。クリアゲッターを埋めることも意識すると長く遊べると思います。

f:id:ryonext:20181210211447j:plain

アドベンチャーモード

マップ型のステージを黙々とクリアしていくゲームですね。これはアクションゲームよりも RPG であると割り切って遊んだほうがよく、いきなり強敵や非常に理不尽なルールのゲームが始まるステージもあるのですが、そこをムキになってクリアしようとすると非常にストレスフルになります。戦闘力で明らかに負けている場合とか無理ゲーっぽいのは一旦後回しにして、装備アイテムである「スピリッツ」を手に入れてから挑むようにすると楽に勝てたりします。例えば、敵は毒無効な上に二人いるステージで戦うものとかあり、理不尽の極みですね。しかし、終盤に毒で HP 回復みたいなスピリッツが手に入るので、それがあったら回復しながら一人ずつ倒していくゲームになる、という感じです。

f:id:ryonext:20181209115506j:plain

クリアゲッター

すでに記憶になかったのですが、スマブラ for のときはクリアゲッターで全キャラシンプルクリアとかターゲットを壊せクリアみたいなのがあったようで、苦行の極みだったようです。

3DS「スマッシュブラザーズ for 3DS」落ち着いたので感想など〜 - 月曜日までに考えておきます

今回のクリアゲッターは項目的に難しそうなのはあるものの、死んだ目をしながら給料が発生するべき作業では、と感じるようなプレイを強いる単純かつ時間のかかるものはなさそうなので、このあたりは改善されていますね。

f:id:ryonext:20181210211411j:plain

ネット対戦の仕様

ガチ部屋とか無くなって、自分で遊びたいルールで対戦を募集すると自分か相手のルールでマッチングする、みたいな仕組みになっています。どんなルールでもレーティングは上下するようになっています。個人的にスマブラで 1on1 やるならスト5とかやってたほうが楽しいのでは・・・と思う人なので、ガチ部屋 1on1 だけがレーティングに関わっているのは違和感がありました。そのため、この変更は良いと思います。

あと、個人的な交友関係上、アメリカやアイルランドに複数人スマブラをやれる人がいるので、それぞれの拠点のSwitchを使って日本のメンバー6人と海外のメンバー2人を混ぜて対戦、のようなことをやりたかったのですが、フレンド対戦で参戦できるのは1台1人までのようです。スイッチとソフトが人数分必要になりますね。ここは少し残念。

まとめ

全体的に安定して完成度が高く、今までどおり楽しく遊べるゲームです。 結局のところ、オンライン対戦をストイックに楽しめる人でなければ、結局はみんなでワイワイ遊ぶゲームなので、リアルに遊ぶ友達がいるかどうかは重要ですね。

f:id:ryonext:20181210210222j:plain

幸いぼくは会社の同僚で遊べる人が複数人いて、仕事終了後に遊べる環境があるので8人でワイワイやれる恵まれた状況となっています。こういう環境が今ある人はそれを大事にするといいと思います。また、弊社は IT エンジニアを積極募集しているので、興味のある方はお声がけください。(突然の採用活動)

f:id:ryonext:20181210210136j:plain

Undertale を遊んでました、RPG 好きはぜひ遊ぶべき一品

PC や PS4, Switch で発売されたインディーズ RPG である “Undertale” を遊んでました。 これまでに遊んだ中でも最高の RPG の一つだなーという印象です。

Steam:Undertale

UNDERTALE - PS4 (【永久封入特典】ストーリーブックレット 同梱)

UNDERTALE - PS4 (【永久封入特典】ストーリーブックレット 同梱)

ゲームの雰囲気

実際にインスパイアされているそうですが、雰囲気は MOTHER に似ています。若干シュールな展開、ほっこり、涙ありみたいな。音楽が異常に良いのもよいですね。MOTHER 好きな人は絶対に遊ぶべき作品です。

f:id:ryonext:20181111094820p:plain

難易度

いくつかの分岐があるマルチエンディングなのですが、普通に遊んでてたどり着くルートの難易度はそれほどでもなく、万人向けの難易度だと思います。オススメ。

一方で、一番最後にたどり着くであろうルートがあらゆる意味で鬼畜です。中ボス的なポジションの難易度が非常に高くてこの時点で心折設計なのですが、そのルートのラスボスは中ボスって簡単だっただなぁ(遠い目・・・)となるレベルにやばいです。

今年戦ったやばいボスでいうと、ジャンルはぜんぜん違うので個人差はあると思いますが、スプラ2のタコ拡張の裏ボスであるアレと同じレベルなんじゃないか感です。100回は死ぬし、最初のうちは一生勝てる気がしないのを勝つまでやる。戦っているときの音楽がとても良いので何度でもリトライするところも同じ。是非楽しみましょう。

ボリューム

SFC 時代の RPG よりも若干短いぐらいのボリュームですが、前述の鬼畜ルートラスボスで数時間は溶けるんじゃないかと思います。サクッと遊べるボリュームではあるものの、そのルートまでやって死にまくった上で最後に勝つのが良いです。

f:id:ryonext:20181111094855p:plain

まとめ

ということで最高だと思える RPG でした。 「それほどでもなくない?」みたいな意見もあり、最後まで遊んだ上でそれであれば良いのですが、全ルートクリアせずにその感想だと、スプラートゥーンでいうとA-B を行ったり来たりぐらいの腕前で「味方ゲーだからつまんね」ぐらいにもったいない発言なので、ぜひとも全ルートやりましょう。

あと新作 DELTARUNE も体験版があります。

DELTARUNE

PS4「Marvel’s Spider-Man」プラチナトロフィーまで遊んだので感想

9/7(金)に PS4 で発売されたスパイダーマンを遊んでました。

Marvel's SPIDER-MAN オフィシャルサイト | プレイステーション

プラチナトロフィー取得まで遊んだので感想です。

f:id:ryonext:20180911060904j:plain

映画の動きそのものを再現したゲーム

スパイダーマンの映画3作品を観たことあるのですが(アメイジングの前のやつ)、その時の映画内でスパイダーマンがやっていた、糸を伸ばして街を高速移動する動きをそのままゲームでもできますね。それもムービーゲーではなく、自分で操作して再現できるのがすごいです。

f:id:ryonext:20180911163337j:plain

操作に使うボタンも多くはないので、飛び跳ねて移動すること自体は難しくないものの、スピードを極めようとすると割と忙しい操作が必要になります。本編では必要ないですが、一部のタイムアタック的なミニゲームで必要になるテクニックだったりします。

オープンワールドのハイクオリティなゲーム

ニューヨークの街を自由に飛び回れるオープンワールドゲームです。スパイダーマンの移動性能が高いことも相まって、マップの広さ的にはそれほどでもないですが、街の作り込みがすごいです。これだけ作り込まれた街の中を前述のスパイダーマンの動きで飛び回っているだけで楽しいですね。

一方で、常にジャンプしているのであまり街中を歩かない印象もあります。

f:id:ryonext:20180911163258j:plain

難易度は控えめ

最近やっていたゲームがダークソウルシリーズやスプラトゥーン2DLC など、初見は絶対殺すし全員をクリアさせる気は全くなさそうなものだったのでそう感じるのかもしれませんが、難易度はそれほど高くないですね。死因は主に雑魚戦で油断して死ぬケースが多く、ボス戦は倒し方もわかりやすく、仮に負けても1〜2回ほどのリトライで勝てる難易度になっていると感じました。遊びやすいゲームでよかったですが、せっかくのマーベル作品なのに数時間やり直すこと前提な強敵ボスがいなかったのはちょっと寂しさを感じました。(ドローンチャレンジはそれぐらい難しいですがいまいちモチベーションが・・・)

ボリュームも控えめ

2日ほどでクリアし、4日ほどでトロフィーコンプできたのでボリュームはそれほど多くはないですね。 とはいえ、水増し的な作業感のある要素がなかったとも言えるので、これぐらいの長さのほうがゲームとして楽しめている時間が長いようにも思えます。

ストーリー

普通に映画のスパイダーマンと同じレベルのクオリティのシナリオだと思いました。冷静に考えると割と重めの話だと思うのですが、スパイダーマンの不殺と軽口のおかげで穏やかな気持ちで遊べます。

f:id:ryonext:20180909154658j:plain

まとめ

スパイダーマン体験の再現という点でもゲームのできとしても非常に良くできていますね。気になっている人は後悔しないのでぜひ買ってください。 このクオリティでアイアンマンも出してほしいと思いました。

f:id:ryonext:20180910141904j:plain

3DS 「メイドインワリオ ゴージャス」遊んでますが、なぜか女の子がかわいいゲームに

最近は、モンハンにベヒーモスが現れたとかの話もありますがその辺に手を付けず、8/2(木)に発売された 3DSの「メイドインワリオ ゴージャス」遊んでます。

ゲーム内容

シリーズをプレイした人には説明不要ですが、基本スタイルは全く変わっておらず、数秒で終わるバカゲーの詰め合わせをどんどんクリアしていくゲームです。ストーリーモードは数時間ぐらいで終わるほどのボリュームで、あとはひたすらやり込むという感じで割とストイックですね。

キャラクターかわいい

なんか本作で急に女性キャラクターが全体的にかわいくなっていますね。フルボイスになったりしている部分も大きいですが、萌え度が上がっている気がします。アシュリーは過去作でも人気高かったですが、モナもこんなかわいかったっけ?ってぐらいにビジュアル変わっています。

本作

f:id:ryonext:20180808220717p:plain

初代

f:id:ryonext:20180808220739g:plain

アシュリーはストーリーでツンデレのデレ度が増えた感じに。

さらに、新キャラではないのですが、プレイアブルキャラクター(?)というかサブキャラクターからメインキャラクターに昇格したファイブワットさんもすごいかわいいですね。

f:id:ryonext:20180808220806p:plain

歴代メインキャラクターの一人であるゲーマー小学生ナインボルトくんの母親ですが、お前のようなカーチャンがいるか!というようなかわいさです。かわいいのでぜひスマブラに参戦してくださいと思ったらもうしてたわ。げんきすぎる。

f:id:ryonext:20180808220831p:plain

f:id:ryonext:20180808220904p:plain

やりこみ要素

本編以外のトロフィー実績的なシステムがあるので、ちゃんとそれをやり込もうと思うとボリュームあります。収集要素をコンプリートすると新たな割とボリュームのあるミニゲームが始まったりもするので、極めようとすると割とボリュームのあるゲームだと思います。

まとめ

カジュアルに遊べるので、普段そんなにゲームをやらない人や子供にも遊びやすいゲームであり、そしてきっちりやり込める部分もある良いゲームに仕上がっていると思います。キャラクターもかわいいのでおすすめです。