月曜日までに考えておきます

ITネタとゲームネタ中心に興味のあること色々書きます。

IT勉強会に参加してきました

10/21(金)と10/22(土)はIT系の勉強会に参加してきました。 10/21(金)の方は、面白法人カヤックさんの主催で、「ゲームの作り方をWebUIに活かすゲームニクス勉強会」というものでした。 日本のゲーム業界が蓄えてきた「マニュアルなしで使い方がわかるゲームの作り方(ゲームニクス理論)」を聞いて、webやスマホのUIに応用する方法を考える勉強会、というもので、自分の業務の分野にも活かせるのではないかと思い参加してきました。 非常に満足の行く勉強会で、期待通り自分の仕事でも活用できそうな情報を色々と聞くことが出来ました。 任天堂のゲーム作りの思想として、マニュアルや説明などなしに、なにも知らない人がいきなり触って操作方法がわかること、というのが根底にあるらしいです。 押し付けがましいヘルプとか注意書きを書いておくのではなく、ユーザーが自然と理解できるものを作ること、というのが非常に難しいのでしょうけど、参考になりました。 仕事の上でUIを作っていても、「注意書きあるからいいか」とか「マニュアル用意すればいいか」で進めちゃうことが多いのですが、誰にでもわかるUIを目指す、というのは大事なんだなぁと再認識。 思えば、任天堂のゲームは超ゲーマーな人、ゲームを余りやらない人のどちらにも楽しめる作りになっているものが多いように思えます。 WEBアプリを作るときにも、若いユーザーが多いから難しい画面でも大丈夫、とか、高齢者向けだから簡単な画面で、とか考える前に、誰にでも受け入れられる画面というのを検討する余地があるのかな、と思いました。 あと、提案資料をPPTで作っても通じない部分が多いのでFlashで作ったという話は非常に参考になりました。 プロトタイプのプログラムを作ると、かなり時間を取られるのですが、PPTだと確かに伝えられない部分が多いので、その折衷としてFLASHはものすごい良いアイデアだと思いました。 10/22(土)は「qpstudy08」に出てきました。 第8回 qpstudy08 - キユーピー3分インフラクッキング 公式Webサイト 初心者にも優しいインフラ勉強会という内容のもので、今回の内容は不明だったのですが、行ってみたらテスト&クイズ大会でした。 現在、業務上で触っている分野と被ってない部分が多かったり、そもそもメインはアプリ系の方でインフラ面の知識は弱いことなどがあり、テストの結果的には全然ダメでした(;´Д`) とはいえ、知らない分野がまだまだあるということが認識できたのでその点では良かったと思いました。 テスト→上位20名でクイズ大会→上位4名で早押しクイズ大会 という流れで、一緒に出たインフラ系の先輩は上位20名の方まで進んでいました。さすが。 もうちょい本業の方でLinux触る機会が持ちたいと感じさせてくれる勉強会でした。